1: 2020/01/12(日) 12:16:47.01
自動車の自動運転や、囲碁で人間を打ち負かすロボットなど、近年のAI(人工知能)技術の発展はめざましい。
人間の知的ふるまいの一部を人工的に再現するAIは、いずれ人間の頭脳に取って代わり、多種多様な仕事をこなすようになる、という見方も強い。

企業のAI導入が進めば、やがて働く「人」が必要なくなる時代が来るかもしれない。
企業口コミサイト「キャリコネ」にも、AIの台頭に危機感を持った人々からの口コミが寄せられている。

■ 大手資産運用会社の口コミ「社内はどんよりとしており、覇気がない」

特に目立つのが金融系企業で働く人々からの口コミだ。
大手資産運用会社で働く人は、次のようにコメントしている。

「自動取引やAIの台頭により、人を介した資産運用は今後先細りである。
会社の先行きが暗く、社内はどんよりとしており、覇気がない」(営業、30代前半、男性、正社員、年収500万円)

大手の証券会社からも同様の声が寄せられている。

「投資のあり方も多様化しており、AIを用いた資産運用コンサルタントが主流になる。
より一層営業員という人間、言い換えればコストとなる人件費は不要となり厳しい組織再編の可能性があると考える」(コンサルティング営業、20代後半、男性、正社員、年収950万円)

「募集商品を扱うだけで、やり方はリストの上から下までのマス営業。
AIで十分であり、やりがいや将来性はまったく無いと思います」(コンサルティング営業、30代前半、男性、正社員、年収600万円)

これまで人間が行ってきた作業を、よりスピーディで、かつ正確に行うことを可能にするAI。
学習を重ねることで進化し、精度が高まり続けるために「これまで人間がやってきた仕事が奪われるのでは」と懸念している声が多く見られた。
確かに、無駄を省き、業務の効率化を求める企業にとって、AI導入は人件費を削減できるメリットがある。

■ 人材業界はサービス存続の危機か「紹介そのものが必要なくなる」

また、人材業界からは、自社サービスの存続そのものを危ぶむ口コミも寄せられた。

「人出不足から採用難を抱えているクライアントが多いため、ニーズは非常に高い。業界では大手のため商材力も強く、売りやすい。
しかし景気が今後悪くなったり、AIの導入で労働力不足が解消され始めた際に、提供できるサービスが他に無いため先行きとしては不安を感じる」(企画営業、20代後半、男性、正社員、年収529万円)

現在は、多くの業界で人手不足が慢性化し、人材を欲している企業が多い。
そのため、人材派遣や紹介業に需要は高いと言える。

しかし、人間がやってきた仕事をAIが代わるようになれば、当然「人」は必要なくなる。
人手不足が解消されるのと引き換えに、人材紹介というサービスは価値を失いかねない。

人材業界はほんの一例にすぎない。
自分の仕事は、AI中心の社会になっても必要とされ続けるのか、いま一度見つめ直しておきたい。

https://news.careerconnection.jp/?p=85528
no title

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578799007/

48: 2020/01/12(日) 12:32:45.54
>>1
“やりがい”やら”成長”を言い訳にしてるやつらは土方でもやればいいよ
甘い考えだったというのはそこで気付くだろ
56: 2020/01/12(日) 12:35:17.02
>>1
資産運用のプロなんだから、独立して資産運用したら食えるだろ?
それともその能力もなかったのに指南してたとでも言うのかい?
3: 2020/01/12(日) 12:17:43.61
あなたがた(笑)何処に言ってたのかな
4: 2020/01/12(日) 12:17:46.48
事務系は派遣すらいらないな
AIでまかなえる
5: 2020/01/12(日) 12:18:06.89
免許センターの受付とか視力検査係とかいろいろあるだろ
10: 2020/01/12(日) 12:19:15.19
>>5
あこがれるなー
6: 2020/01/12(日) 12:18:10.83
首都圏の虎さんとかね
8: 2020/01/12(日) 12:18:32.80
公務員もいらんだろ
9: 2020/01/12(日) 12:19:12.97
AIで銀行業はなくなるかも、当然交通もそうでしょう
そもそも人間が要らないのかも
12: 2020/01/12(日) 12:19:52.60
日産の社長もAIでいいだろ
AIなら温情にとらわれず、ビシビシとリストラしてくれるぞ
17: 2020/01/12(日) 12:21:06.60
>>12
先に裁判官をAIにしてください
20: 2020/01/12(日) 12:23:20.26
>>12
既に人事評価AIって実用化されてるらしい
マジで人事部いらん時代になるわ
29: 2020/01/12(日) 12:28:10.90
>>12
逃げるときも飛行機要らないな
自分を海外のハードにコピーしてしまえばいい
13: 2020/01/12(日) 12:20:04.63
証券マンとかマジでいらない
英語も話せないのに外国株やら外国債権やら勧めてくる
14: 2020/01/12(日) 12:20:33.84
高齢化社会で、機械を使えない老人対応だけが残されて
他の手続きは機械化されていくだろう
まあ営業職だけは残るだろうがね
15: 2020/01/12(日) 12:20:49.63
AIはすごろくみたいなものだけどね。フローチャートに書けそうな仕事は自動化されるよね。
16: 2020/01/12(日) 12:20:57.29
まずは携帯のキャリアショップの受付だな
18: 2020/01/12(日) 12:22:00.42
50年前から同じこと言ってんな。
いつになったら学習するんだ馬鹿文系どもは。
22: 2020/01/12(日) 12:24:57.07
調剤薬局はいらないよ。自動販売機で十分
23: 2020/01/12(日) 12:25:26.82
数字を分析して合理的な見解を出せない口だけコンサルは滅ぶだろう
つか、いまだにふわっとした感想文に金払うアホな経営者が多すぎる
24: 2020/01/12(日) 12:26:18.88
文系の仕事が次から次へと駆逐されていってワロタ。
25: 2020/01/12(日) 12:26:25.03
タクシーの自動化さえ20年以内には無理だろ
26: 2020/01/12(日) 12:27:04.23
あらない仕事だらけだよな。薬剤師とか役所の職員とか店員とか
27: 2020/01/12(日) 12:27:28.57
コンサルタントなんてただの詐話師だしな(笑)
28: 2020/01/12(日) 12:27:42.03
そもそも文系じたい要らんと思う
ビジネス修行コースと改名すべき
30: 2020/01/12(日) 12:28:54.52
インターネット証券ができてから株を買うようになった。詐欺営業はいらない。
31: 2020/01/12(日) 12:28:58.65
ほとんどホワイトカラーはAIで代替できそうだけど
特に教師は早急にやって欲しい
生徒個人の能力に合わせた教育を全国でやれる
42: 2020/01/12(日) 12:30:53.94
>>31
教師が勉強教えるのが仕事と思ってる馬鹿が多いうちは失敗するな
32: 2020/01/12(日) 12:29:13.76
マニュアル通りの仕事しかしない公務員が1番いらんな
税金の無駄
33: 2020/01/12(日) 12:29:15.17
AI補助が一番必要なのが医療業界
AIに置き換えが一番必要なのは裁判官
34: 2020/01/12(日) 12:29:21.39
全ての仕事は
「人がやるしかなかった時代の名残」
35: 2020/01/12(日) 12:29:23.16
弁護士、医者、薬剤師
この辺も危うそう
44: 2020/01/12(日) 12:31:38.34
>>35
弁護士は無理じゃね?
単純な判例検索とかはできるだろうけど
50: 2020/01/12(日) 12:33:55.07
>>44

裁判官がAIになれば弁護士はいらん。談合できなくなるからね。

52: 2020/01/12(日) 12:33:57.76
>>44
定形がおおいよ
離婚調停とかw
遺産調停とか
59: 2020/01/12(日) 12:35:54.43
>>52
仕事ができる弁護士は凄いよ。
50年前に大学留年して学費が多くかかったとか
30年前に浮気したとか
他人の過去を詮索することにかけては警察の比じゃない。
36: 2020/01/12(日) 12:29:25.21
経営者もいらんだろ
37: 2020/01/12(日) 12:29:41.21
事務員という仕事はもはやあと数年後には無くなる。

受付嬢とかもね…

38: 2020/01/12(日) 12:29:41.74
町医者と薬剤師はいらんな
39: 2020/01/12(日) 12:30:03.03
スーパーエリートなんだから aiくらいつくれるんだろWWWWWWWWWWWWWWW
40: 2020/01/12(日) 12:30:21.08
この未来が現実となるならいよいよ資本主義も終焉だね 資本主義は人の欲を原動力としているがそんなドーピング状態の人間よりできるわけだから
本格的にBIを考えた方が良さそうだ
41: 2020/01/12(日) 12:30:47.69
裁判官と官僚もいらんだろうな
医者は手技あるから、なくならない、診断はAIなるかも
55: 2020/01/12(日) 12:35:02.36
>>41
資格職は強いと思うよ
独占業務があるから

逆に金融とかコンサルは資格も独占業務もないから
AIの方が良ければ、すぐにAIに切り替わるけど
資格で独占業務がある仕事とか、身分そのものを保証されてる公務員は
事実上は必要なくなっても、なかなかなくならないと思う

43: 2020/01/12(日) 12:31:28.86
>>AIに置き換えが一番必要なのは裁判官

まったくそう思うわ。「裁判長の心証が」なんていう業界用語を使ってるようじゃいつまでたっても法治国家にはならない。

45: 2020/01/12(日) 12:32:36.27
今まで高給貪ってたんだからいいじゃん
46: 2020/01/12(日) 12:32:36.52
AIでなく普通に業務整理してITで自動化できる分野多いよな。
49: 2020/01/12(日) 12:32:49.96
団塊の尻拭いに一生を捧げ
AI導入後の人余り社会に備えて少子化を推進する
氷河期がいかに優秀だったかは歴史が証明してくれる
51: 2020/01/12(日) 12:33:56.20
AIが何でも出来るようになると勘違いしてる奴らが多すぎて笑う
利権団体は簡単にはなくならんよ
資格に紐付いた職種ではAIはむしろ補助的な役割を担うようになるだけ
本当に仕事を奪ってしまうのは単純労働系だよ
底辺職は利権団体として機能するような団結力も知能もないからね
62: 2020/01/12(日) 12:36:29.38
>>51
郵政民営化のように
政治がそんな既得権を引っ剥がすために
なりふり構わずやる位でないと変われないだろうな
53: 2020/01/12(日) 12:34:28.34
客の立場からすると、経験豊富で安心できる人がいる所のほうがいいんだけどね
54: 2020/01/12(日) 12:34:33.53
そもそも教師は既にほぼ不要になってるよ

駅前沢山ある大流行の学習塾って今は殆どネット授業だよ
講師はそれを見守り質問に答えるだけの補助員だよ

公立教師なんてこのネット方式にすりゃ7割クビにできるで

57: 2020/01/12(日) 12:35:41.30
三菱UFJの相続手続きは店舗にあるテレビ電話でするんだろ
なんか冷たい気がするわ
で三井住友は
「定期預金はATMでもできますよ」って窓口の姉ちゃんが平気で言うし。
割を食うのは預金者だわ
58: 2020/01/12(日) 12:35:43.28
警察官は現場の人間だけは必要だろうけどキャリアはほとんどいなくなるだろう
60: 2020/01/12(日) 12:36:03.16
>>本当に仕事を奪ってしまうのは単純労働系

政治的には無力でも価格競争力がある。市場は彼らに味方だ。

61: 2020/01/12(日) 12:36:13.94
これ価格に差が出て競争に負けるから100%リストラされるんだよ
だかられいわに票いれとけ
63: 2020/01/12(日) 12:36:30.77
警察官の体育館にパンツ並べる仕事はAIには出来ないだろw
64: 2020/01/12(日) 12:36:37.84
録画や録音でフォローアップもできない公教育のやり逃げ授業なんて要らんわ。